「雨の日の午後、あなたなら家でどのように過ごしますか?」
【H.Y.さん(61・女性/沼津市)の場合】
・音楽…「クラシック(バロック音楽)」
補足;ヨーロッパにおける17世紀初頭から18世紀半ばまでの音楽の総称。
時代的にはルネサンス音楽と古典派音楽の間に位置する。ヨハン・ゼバスチャン・バッハ(J・S・バッハ)は、
西洋音楽史上、最も重要なバロック音楽の作曲家と考えられ、バッハが亡くなる頃までの時代を指します。
バロックは建築や彫刻、絵画の過剰装飾を批判するために用いられた美術史上の用語を転用した言葉で、
ポルトガル語の「歪んだ真珠」という意味の「Barocco」が語源となっています。
誰もが一度は聴いたことがある代表曲としては、パッヘルベルの「カノン」、
J・S・バッハの「G線上のアリア」、ヴィヴァルディの四季より「春」などが有名です。
H.Y.さんのセレクトはクラシックの中のバロック音楽に限定されているあたり、
落ち着いた厳かな雰囲気の曲調から、上品なご婦人を想像させます。(編集部より)
・本…「暮らしの手帖、小説」
補足;1943年、『美しい暮しの手帖』として第一号が創刊された日本の家庭向け総合生活雑誌。
22号から現在の『暮しの手帖』に雑誌名を変更。1956年、「婦人家庭雑誌に新しき形式を生み出した努力」
について第4回菊池寛賞を受賞。
初代編集長の花森安治による「雑誌の全ての部分を自分の目の届く所に置いておきたい」という
理念から広告は外部からのものは一切受けず、自社書籍についてのみ扱っています。
2007年、文筆家・書籍商の松浦弥太郎氏を編集長に迎え、現代的なスタイルを取り入れ始めました。
現編集長は元マガジンハウス編集者の澤田康彦氏。現在放送中のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」は、
創設者の大橋鎮子と創業の軌跡をモデルとしたドラマ。約70年続く歴史ある雑誌で
創刊当時からの理念とスタイルを貫き、その姿勢が支持されてきましたが、
時代と共に現代の眼やスタイルを適度に取り入れるセンスが今もなお、新たなファンを惹きつけて止みません。
個人的には、ここ最近の朝ドラの中では一番興味をそそられます。(編集部より)
・ドリンク…「ホットココア」
ココアには食物繊維、ビタミン、ミネラルや苦み成分であるカカオポリフェノール・テオブロミン
などの栄養素が豊富に含まれています。成分的に良いのはもちろん、温かく甘いものには
どこかホッとさせる効果ありますね。(編集部より)
・一緒に居たい人…「ひとりがいい」
そうでしょうとも!お一人を存分に愉しむ方法をご存知とお見受けします。(編集部より)
・映画…「ディズニー映画の娯楽映画」
補足;ディズニー映画は大きく分けて1.短編アニメーション映画作品、2.ウォルト・ディズニー
アニメーションスタジオ長編作品、3.他社製作アニメーション映画作品、4.実写+アニメーション
合成作品、5.ディズニー・ピクサー作品、6.ディズニー・トゥーン・スタジオ映画作品、
7.ビデオ・シークエンスの7つに分類されます。
スタッフのおすすめは、実写+アニメーション合成作品からメリーポピンズ。
子どもの頃に観たビジュアル、劇中歌の印象、不思議感は忘れることができません。(編集部より)
【Y.S.さん(59・男性/沼津市)の場合】
・音楽…「ジャズ」
補足;ジャズは西洋音楽とアフリカ音楽の組み合わせにより発展した音楽。
スピリチュアル、ブルース、ラグタイムの要素を含み、根底的には西アフリカ、西サヘル、
ニューイングランドの宗教的な賛美歌やヨーロッパの軍隊音楽にあります。アフリカからの移民と
その子孫の民族音楽としてもたらされ、都市部に移住した黒人ミュージシャンによってジャズ
としての進化を遂げています。ニューオリンズが発祥の地とされており、その語源ははっきりとはしていないそう。
ジャズと一口に言っても様々なスタイル、ジャンルがあります。Y.S.さんはどんなジャンルを
聴かれるのでしょうか?(編集部より)
・本…「プレジデント」
補足;キャッチフレーズは、「ライバルは皆読んでる国民的ビジネス誌! 」経営戦略と
自己啓発・ビジネスマーケティング情報、リーダー学、海外情報関連の働く人、特に組織を束ねる
立場にある人向けのビジネス情報誌。
隔週の特集の他に連載は、経営論から職場の心理学、仕事に使える技術の話、お店紹介、
健康に関するコラムまでビジネスマンを飽きさせない幅広いコンテンツを揃えます。
「100%人に好かれる雑談力レッスン帖」、「まったく新しい英語の学び方」、「年収2000万のノート術」、
「英語0秒勉強法」など毎号表紙を踊る秀逸な特集コピーが印象的です。(編集部より)
・ドリンク…「ビール」
ビールには様々なスタイルが存在しますが、醸造法と酵母の種類によって分類する場合は、
上面発酵の「エール」と下面発酵の「ラガー」に大別できるそう。
現在ビールにはホップが使用されることが多いが、12~15世紀の英語圏では、ホップ入りの
ものをビール、ホップなしのものをエールと呼んで区別していたそうです。
その後、ビールは総称となり、上面発酵のものがエールと呼ばれるようになりました。
下面発酵のラガーは「貯蔵されたビール」という意味を持ち、10℃以下の低音で長時間発酵
を行います。冷蔵庫が発明された19世紀以降、これ(ラガー)が世界のビールの主流となった
そうです。現代は様々な趣向に合わせた様々な種類のビールが愉しめますが、煙草と一緒で
銘柄が変わらない方が多いですよね。(編集部より)
・一緒に居たい人…「家族」
奥様、お子さんやお孫さんに囲まれて過ごす我が家で、ビール片手にジャズをかけながら、
『プレジデント』をめくるY.S.さん…素敵過ぎます!(編集部より)
・映画…「ジュラシックパーク」
補足;1993年に公開されたスティーヴン・スピルバーグ監督作品。
全世界で9億ドルを超える興業収入を上げ、大ヒットしました。
その後、「ロスト・ワールド―ジュラシック・パーク2」、「ジュラシック・パークⅢ」と
続編が制作され、昨年2015年にはリブート(再起動)版「ジュラシック・ワールド」が公開
されました。
DNA操作で恐竜を蘇らせ、そんな人間に警鐘を鳴らすかのように自業自得な目に遭わされる
わけですが、4作も続く人気ぶりに大迫力のCG、3D~4D技術の発達ももちろんですが、
人々のロマンが尽きないことがわかります。
ちなみに2018年、5作目が公開予定だそうです。(編集部より)
第九集はここまで。
読者の皆さんからいろいろ教えていただけるこの企画!
役得で楽しみながら、まとめさせていただいております。
アンケートにお答えいただくと、選べる素敵なプレゼントが当たるチャンスも!
(※プレゼント応募期限は、2016年7月末日まで)
皆さまのご応募を引き続きお待ちしております!
次回、第十集のご紹介お楽しみに~
『Baratee×Culas+』クラシノカタチWebからも投稿募集しています。
あなたのこだわりの一端をほんのすこしお聞かせください。
Q-『雨の日の午後あなたなら家でどのように過ごしますか?』
<投稿特典>
・『Culas+ Magazine Vol.4』を送付させていただきます。
・抽選で当たるプレゼント内容をスタッフよりメールまたはお手紙にてお知らせいたしますので、ご希望のプレゼントをお1つ選びご返信ください。
※プレゼント内容(スマホケース・スプーン・醤油セット・セレクト本・カフェ飲食券)
→Baratee×Culas+『クラシノカタチ』web投稿フォーム